Japan

深度了解並且珍愛地方的證明 高知大學之「地方創生規畫師」

地域への深い理解と愛情を証明する称号 高知大学「地方創生推進士」
方案推動與歷程分享 ( プログラム&プロセス紹介 )
學校(学校) | 新世代地區創造中心(次世代地域創造センター) 作者(著者) | 川竹大輔
2349閱讀數(閲読)

「地方創生規畫師」(local innovator)係指在高知縣內之高等教育機構(高知大學、高知縣立大學、高知工科大學、高知工業高等專門學校)教育課程中,與地方居民積極地為解決當地問題而努力,具此經驗的同時,也能加深對地方的了解及感情,進而想在高知等地方貢獻一己之力者,由學校給予學生之資格頭銜。

「地方創生推進士」(ローカル・イノベーター)とは、高知県内の高等教育機関(高知大学、高知県立大学、高知工科大学、高知工業高等専門学校)の教育課程で、地域の住民と積極的に触れ合い地域の課題解決に取り組む経験などを経て、地域への理解と愛情を深め、高知をはじめとする地域で働き貢献したいという学生に与えられる資格称号です。


認識地方、前往當地、體驗當地工作,與居民協同作業,這一連串的教育計畫分有第1到第5階段,而於此加深對地方的了解及感情,欲貢獻地方的學生,可獲高知大學認證為「地方創生規畫師」,期待他們能成為地方未來的革命性創新人才,也就是Local Innovator。

地域を知り、地域と会い、仕事を体験し協働する一連の教育プログラムを、第1フェーズから第5フェーズまで設け、地域への理解と愛情を深め、地域に貢献したいとする学生を「地方創生推進士」に認証します。地域の未来をつくる革新力となる人材、すなわちローカル・イノベーターとして期待されています。

第1階段,認識地方
此階段以學習、了解地方基本資訊,提高學生對地方的關注、興趣為目的。

第1フェーズ 地域を“知る”
地域の基本的な情報を学び理解するとともに、地域に対する興味関心を高めることを目的とする。

第2階段,深度認識地方
這個階段的目的在於習得地方的詳細資訊,為學生在當地活動建立基礎。

第2フェーズ 地域を“もっと知る”
地域の詳細な情報を学び、学生が地域で活動するための土台となる知識を習得することを目的とする。

第3階段,前往當地
在此透過團體作業、討論會等方式與當地企業、居民等建立雙向溝通,藉此學習、了解地方現況、思維模式等。

第3フェーズ 地域と“会う”
グループワークやディスカッション等による地域企業、地域住民等との双方向のコミュニケーションの実践、その践を通じて地域の実情や考え方を学び理解することを目的とする。

第4階段,體驗當地民情
這個階段的目的在於實際接觸當地現狀、認知當地課題,同時透過思索解決難題的策略,培養協同工作、在地方活動的能力基礎。此處的課程著重於喚起學生的自覺,了解自己在地方上的存在價值,以及作為未來的選擇,賦予學生在當地就業的動機。

第4フェーズ 地域を“体験する”
地域の実情に直接触れ、課題を認識するとともに課題解決のための方策を思考することを通じて、協働能力や地域活動能力の基礎を身に付けることを目的とする。本科目群により、地域における自らの存在価値の自覚と選択肢としての地域就職の動機付けを行う。

第5階段,與當地協同工作
透過長期密切指導下的實習,培養在地方工作的心態、技術,提升協同工作、在地方上活動的能力,為第5階段的目的。

第5フェーズ 地域と“協働する”
綿密な指導のもとで行われる長期の実習を通じて、地域で働くための心構えやスキルを身に付け、協働能力や地域活動能力を向上させることを目的とする。

YT link: https://www.youtube.com/watch?v=QR4iSogzzwM

YT link: https://www.youtube.com/watch?v=QR4iSogzzwM


2016年,誕生了第一位地方創生規畫師。其後有許多高知的大學生相繼成為地方創生規畫師,時至2021年3月,第146位地方創生規畫師獲得認證。

2016年に初めての地方創生推進士が誕生しました。その後、高知の大学生たちに広がっていき、2021年3月には146名の地方創生推進士が誕生しました。

催生地方創生規畫師誕生的「地方(知識)據點大學之地方創生推動事業(COC+)」,是始於2013年度「地方(知識)據點之規劃事業(大學COC,Center of Community事業)」的前身。COC事業揭舉「為地方而設之大學」之精神,希望運用各所大學長處,推動大學機能區隔化,努力規劃以大學為地方再生、活化之據點。

地方創生推進士誕生を国の補助金で支援をした、「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」は、2013年度から「地域のための大学」として、各大学の強みを生かしつつ、大学の機能別分化を推進し、地域再生・活性化の拠点となる大学の形成に取り組んできた「地(知)の拠点整備事業(大学COC、Center of Community事業)」を発展させたものです。

COC+事業成立之目的在於進一步與地方公共團體、企業等合作,設計吸引學生的就業場域,更協助大學改革課程內容,以培養當地所需人才。

地方公共団体や企業等と協働して、学生にとって魅力ある就職先の生み出すとともに、その地域が求める人材を養成するために必要な教育カリキュラムの改革をする大学の取組を支援する目的の事業です。

為了推動地方人才之養成、以大學為核心之地方產業活化、地方人口提升等,COC++事業期待地方大學與負責地方活化政策之地方公共團體、接收人才之企業,以及以地方活化為目的活動之NPO或民間團體等協同合作,創造地方就業機會、提升畢業生在當地就業的比率。

地域で活躍する人材の育成や大学を核とした地域産業の活性化、地方への人口集積等を推進するため、地域における複数の大学が、地域活性化政策を担う地方公共団体、人材を受け入れる企業や地域活性化を目的に活動するNPOや民間団体等と協働し、地域での雇用創出や学卒者の地元定着率の向上を推進するものがCOC+の対象です。

大學與地方攜手努力創造就業機會、提高地方就業率,同時也規劃、實施教育課程以培養當地所需人才。

大学では、地域が一体となって雇用創出や地元就職率の向上に取り組むとともに、その地域が必要とする人材を養成するための教育カリキュラムの構築・実施に取り組むことになりました。

由高知大學擔任代表校的COC+事業「地方、人才、就業 高知創新系統」,本校就其中的提升當地就業率政策,以培育能活躍於地方社會之「地方創生規畫師」貢獻心力。

高知大学が代表校のCOC+事業「まち・ひと・しごと 高知イノベーションシステム」での地元就職率向上の方策では、地域社会で活躍できる「地方創生推進士」の育成に力を入れました。

在本校整頓教育計畫、加強對學生的宣傳力道後,截至2020年度,共有146名學生(參加校合計)取得認證,獲得超過原先預期目標130人的成果。

教育プログラムの整備、学生への広報活動の強化を図った結果、2020年度までの認証者は146名(参加校)となり、目標値の130名を上回りました。

以「地方創生規畫師」身份畢業的學生,其當地就業率高達40%以上(高知大學畢業生之當地就業率為約25%),由此可知增加地方創生規畫師的養成人數,可提升縣內就業率,往後本校也將持續投注心力於此。

「地方創生推進士」として卒業した学生の地元就職率は40%超と高く(高知大学地元就職率は約25%)、地方創生推進士の育成数を増加させることが県内就職率の向上に繋がることは間違いなく、今後も育成に力を注いでいきます。

然而,本活動雖可對人口減至70萬以下的高知縣做出貢獻,但要提升當地就業率仍顯不足,因此本校與高知縣政府攜手,加強規劃應能直接在短期內發揮效果的活動,例如以影片介紹縣內企業、安排實習機會讓學生認識如何選擇職業等。

ただ、この活動のみでは人口70万人を割って減少する高知県に貢献する規模で地元就職率を向上させるには不足するので、高知県と連携し、直接的で短期に効果が発揮できそうな県内企業のPR動画紹介や職業選択を意識できるインターンシップ等の取り組みも強化しています。

另外,以全國就業現況而言,是學生的賣方市場,縣內高等教育機關收到來自全國的大量人力需求,在此狀況下,我們要求縣內企業在各方面必須提升雇用能力,也讓學生了解任職縣內企業可涉獵廣泛業務範圍的優點等,同時藉由傳達高知好生活、工作好共事的環境優勢,吸引重視自我成長、工作生活平衡的學生留在高知縣內就業。

また、全国的に就職状況が学生に対する売り手市場となり、県内高等教育機関に対する全国からの求人が激増するなか、県内企業には広い意味での採用力のアップを要請し、学生には社員に幅広い業務を任せる県内企業の魅力を知ってもらうほか、高知の暮らしやすさや共働きのしやすい環境を伝えることで、自己の成長やワークライフバランスに関心が高い学生の県内定着を促しました。

實習方面,本校於2016年新設立「UBC實習」、「社長實習」的輔助課程,讓學生自行選擇實習場域的輔導教師、企業經營者,以及調整實習內容、期程,可更為自主性地學習。

インターンシップでは、準正課プログラムとして「UBCインターンシップ」や「社長インターンシップ」を2016年度に新規開設し、学生が自らインターンシップ先の教員や企業経営者を選び、インターンシップの内容や日程を調整していく形で主体的に学ぶようにしました。

UBC實習係指藉由隨同高知大學的地方橋接者(UBC:University Block Coordinator)一起行動,學習如何與地方共事。另外社長實習的目的則是讓學生直接與企業高層隨行,在每天的工作、交通移動中對話,了解企業活動、經營的具體思維,甚至經營者的理念等。

UBCインターンシップとは、高知大学の地域コーディネーター教員(UBC:University Block Coordinator)の活動への同行を通じて地域協働を学びます。また、社長インターンシップとは、企業トップらに直接密着し、日々の行動や移動中の会話などに基づき、具体的な企業活動や経営に対する考え方、さらに経営者としての信念などを体感することを目的としています。

2017年度本校新企劃了「政務實習」,讓學生隨同高知市長等進行實習。學習行政領導者對「造鎮」的思維,除了加深對行政部門工作的認識外,也讓學生對高知有更深的理解與感情。

2017年度からは「行政インターンシップ」として高知市長等へのインターンシップも新たに企画し、行政リーダーから「まちづくり」に対する考え方を学び、行政で働くイメージに加え、高知に対してより理解と愛着が得られるようにしています。

YT LINK:https://www.youtube.com/watch?v=AjZ6aTxuVLI

YT LINK:https://www.youtube.com/watch?v=AjZ6aTxuVLI


另外還有「One step」,這是在COC+事業下成立、讓縣內企業與學生交流的共享空間,我們期望將來能以學生為主體在此孕育出更多與企業的合作機會。

また、COC+事業をきっかけにできた県内企業と学生の交流カフェ「One step」を場として、今後は学生主体による企業との連携が創出されることが期待されています。

「One step」一開始是地方創生規畫師與高知商工會議所青年部進行意見交流的場地,後續便以促進縣內企業與學生間交流為目的經營,以青年部企業會員為主體,運用企業自己的空間以及贊助企業的資金來營運。

「One step」とは、地方創生推進士と高知商工会議所青年部との意見交換をきっかけに、県内企業と学生の交流を促すカフェとして、青年部会員の企業が事業主体として自社物件を活用しつつ、スポンサー企業の資金拠出で運営しています。

交流空間「One step」依據地方創生規畫師的規劃,協助舉辦交流會,讓學生與企業能輕鬆交談,也協助在高知的地方刊物上連載,介紹縣內企業的魅力。

交流カフェ「One step」では、地方創生推進士たちの企画により、学生が企業と気軽に話せる交流会の開催や、高知のタウン情報誌に県内企業の魅力を紹介する連載に協力しています。

在新冠肺炎疫情中,地方創生規畫師也以「One step」為據點,舉辦線上企業共同說明會、介紹學生農業工讀機會等,推動了諸多方案。

コロナ禍でも「One step」を拠点に、地方創生推進士がオンラインによる企業の合同説明会を開催したり、農業アルバイトを学生に紹介する取り組みなど、地方創生推進士らで多くのプロジェクトが立ち上がりました。

在其他方面,本校也安排了2018年畢業、首位取得地方創生規畫師頭銜,來自兵庫縣目前就職於高知縣企業的活躍社會人士,以講師身份為地方創生規畫師養成課程「地方職涯之探討」分享「在高知就業的理由」、「高知工作的魅力所在」,刺激晚輩的想像。

その他、2018年に卒業した地方創生推進士第一号で、兵庫県出身で高知県内企業に就職して活躍する社会人がいるので、地方創生推進士育成科目の授業「地域キャリア論」ではゲスト講師として、「高知に就職した理由」「高知で働く魅力」を語ってもらい、後輩の学生に刺激を与えています。

所有申請成為「地方創生規畫師」的學生,都會由COC+協調員面試,了解其思維及未來志向。結果發現學生取得認證的目的,可分為以未來在高知縣活動為目的,或者將認證作為地方學習經驗證明的學生。

「地方創生推進士」の申請者全員には、COC+コーディネーターが面接し、その考えや志向をヒアリングしています。その結果、高知県内での将来的な活動を目指して取得する学生と、地域での学修経験の証明として取得する学生がいる傾向が分かりました。

就已取得地方創生規畫師認證的學生,我們也會透過年度訪談了解其在地方上的學習、活動經驗,探詢其就業意向。

地方創生推進士を取得した学生たちに対しては、年に一度のヒアリングを通じて、地域での学びや活動を聞き、就職に対する意向を尋ねています。

本校會個別安排有志成為地方創生規畫師的學生,與地方創生規畫師前輩聯絡,支援協助當地活動的地方創生規畫師。

希望する地方創生推進士には個別に先輩の地方創生推進士とつなぐ、地域での活動に支援をするといった、地方創生推進士を応援する取り組みをしています。

地方創生規畫師的資格認證也為縣內高中生帶來影響,以地方創生規畫師為典範,在2018年誕生了高中生版的地方創生規畫師:「地方創生士」。該認證係由推行地方合作學習、縣內五所高中的執行委員會所設,到2020年度已有23人獲得認證。

高知県内高校生への影響では、地方創生推進士をモデルにして高校生版の地方創生推進士「地域創生士」が2018年度に誕生しました。県内で地域連携学習を実践している5高校などの実行委員会が新設したもので、2020年度までに23名が認定されました。

本校往後也將持續上述嘗試,在各方面培育深愛地方的人才、地方創生規畫師,以期能貢獻地方社會。

こうした取り組みを今後も重ねつつ、地域に愛着をもつ人材、地方創生推進士を各方面で育てて地域に貢献できるようにしていきたいと考えています。

Share article (シェア)